SSブログ

2004年の大宮ろう学校文化祭にて

鼓舞子ライブから数日後の雨の日。
僕はサインツアーで知り合った大宮ろう学校のN先生のお誘いで大宮ろう学校の文化祭を見に行きました。
大宮ろう学校は幼稚部から高等部まであり、全校生徒は約200人。
まずは校舎へ。
教室を使っての研究発表や絵、洋服、オブジェなどの生徒作品の展示を一通り見て回った後、体育館へ。
幼稚部のちっちゃい子達の劇や、小学部の子達の劇。
子供が一生懸命何かをやっている姿というのは微笑ましいものです。
みんな一生懸命練習したんだろうなぁ、、。

プログラムは進んで中等部と高等部の出し物へ。

ここで僕は驚きました。
ダンスです。
それもHIP HOPミュージックに合わせたブレイクダンス。
そしてさらに[STOMP]
机やテーブルを床に叩き付けたり手や足でいろんなものを叩いて音を出しビートを刻んでいくミュージカル「STOMP」を
子供たちがやっているんです。
きっと鼓舞子の子達のように頭の中で数を数えて気を合わせているんだろうなぁ、、なんて思いながら僕はそれを見ていました。
僕は鼓舞子やブレイクダンスをする子供たちを見て、ひとつ疑問に思ったのでN先生に聞いてみました。
「彼らは聞こえないのになぜ音楽をやるのですか?」
N先生はこう言いました。
「子供たちは音楽が大好きですよ。音楽の授業でもみんな踊りながら歌います。
 音楽に興味がある子が多いですね。」

彼らの“歌う”とはなんなんだろう、、?
健聴者や音への憧れだろうか?
打楽器やダンスビートのような体に伝わる振動なら聞こえなくても楽しめるのかな?

そんなことを考えていたら僕はひとつ思い出しました。
学生時代、実家のテレビでマイケルジャクソンのライブをやっていたので僕は一人で見ていたんです。
すると2階からお父さんが降りてきたので僕はテレビのチャンネルをドラマに変えました。
うちのお父さんはろうあ者なんで音楽番組はつまんないだろうなぁと思ったから。
するとお父さんは「さっきの音楽のやつを見よう」と言うんです。
きっと僕に気を使ってくれているんだろうと思い、
「それほど見たいわけじゃないから好きなの見ていいよ」と言って
僕はその場を離れ、2階にある自分の部屋に戻りました。
しばらくしてトイレに行きたくなって一階に下りてみると、お父さんがマイケルジャクソンのライブを見ていました。
「面白いの?」と聞くと、「歌は分からないけどダンスやステージのセットを見ているとおもしろい」と言うんです。
さらに「歌っている顔を見ているとなんとなく曲のイメージが浮かぶ」みたいなことを言ってました。
僕はてっきり聞こえない人には音楽は楽しくないんだろうなって思い込んでいたんですけど、、
表現手段は歌や音楽であっても表現する人間が発するものを感じ取るのは耳だけではないんだなぁ、、と実感しました。


2005-09-29 02:17  nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

U

門さん、こんばんは。
この間テレビで、目の見えない画家について観ました。
自分のした行為の結果が見えないのに、彼女は表現することができている。太鼓をたたく子供たちも、同じですよね。叩いた音を聞くことはできないのに、何かを伝えようとすることはちゃんと聴衆に伝わってくる。
そして、受け取る側も、聴こえない人が音楽を楽しむこともある。

哲学では、「行為論」という分野があります。そこでは、「観察によらなければ自分のした行為がなんであるかはわからないだろう」という横暴な議論が当たり前のようになされます。その議論を聞きながら、門さんのお話を思い出して反論したかったのだけど、言葉がうまく出てきませんでした。くやしい。ちゃんと言葉を操ることができるように、もっと頑張ります。
by U (2005-09-29 22:57) 

kado

Uさん、どうもありがとう

盲者の方は自分の手で目を塞いでいるのではなく
ろう者の方は自分の手で耳を塞いでいるわけではないということかな,,と思います。

Uさんにもぜひ大宮でのライブ見て欲しいなぁ。
by kado (2005-10-01 21:08) 

ya.

KADOさんお久しぶりです。
私のお父さんも以前話したとおりろうですが、太鼓にハマっています。やっぱり太鼓は体に響くので耳の聞こえない人には人気がありますね。
普通の曲も聴きます。車の中でもお気に入りのCDを大音量でかけるのです。そして、熱唱します。(運転中に手話付は困りますが…)メロディーが合っていようといまいと歌うのです。耳が聞こえなくても、鼻歌を歌ったり、歌をくちずさみたい時があるのだなと、父を見て思います。
by ya. (2005-10-03 12:33) 

kado

yaさん、どうもありがとう

音楽って人の本能の中にあるような気がしますね
心臓の鼓動や呼吸は音楽で言う所のBEATなのかな?
BEATに想いを載せれば、、それが歌なのかもしれませんね。
by kado (2005-10-05 02:30) 

ya.

またまた書き込みです。

お返事ありがとうございますm(_ _)m
最近発見、うちの父は音感は無いですけどリズム感は良いです!
心地よいBeat、ウキウキなBeat、ドキドキのBeat…
音楽やアートって感情みたいに溢れてくるものなのかな?
そんな風に思っています。
by ya. (2005-10-06 12:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。